tive(ティブ)Wプロテインの効果や口コミは?味やおすすめの飲み方もご紹介!

tive(ティブ)Wプロテインの効果や口コミは?味やおすすめの飲み方もご紹介!

 

 

皆さんはプロテインにどんなイメージをお持ちですか?

 

以前は筋トレをする人だけが飲むものといったイメージが強かったプロテイン。

 

最近では本格的に筋トレする方に限らず、健康にキレイになりたい女性達も

 

多く活用しています!

 

たくさんのプロテインがある中、今回は『tive(ティブ)Wプロテイン』の特徴・効果や、味の種類、おすすめの飲み方や、口コミや評判についてご紹介します。

 

 

 

 

女性に嬉しい情報をたくさん発信する『Poco’ce』2022年上半期のベストビューティーアワードにも選ばれたこの商品。とても気になります!

 

『tive(ティブ)Wプロテイン』の効果や魅力を知って、是非プロテイン選びの参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tive(ティブ)Wプロテインの特徴・効果は?

 

 

 

 

まずは『tive(ティブ)Wプロテイン』の特徴・効果をご紹介します。

 

  • ホエイとソイの力でタンパク質の摂取量を手軽に増やせる
  • ビタミンやミネラルも同時にとれる
  • シンデレラ乳酸菌を含む美容成分で女性をサポートしてくれる

 

プロテインの代表的な種類には、大豆を原料とする「ソイプロテイン」と牛乳を原料とする「ホエイプロテイン」とがあります。

 

『tive(ティブ)Wプロテイン』はこの2つを取り入れたプロテインだそう!

 

ソイプロテインはホエイプロテインに比べて吸収に時間がかかるため腹持ちがいいと言われています。

 

ホエイプロテインはソイプロテインに比べて吸収が早く、体づくりに大切な必須アミノ酸がバランス良く含まれています。また、水に溶けやすく、ソイプロテインより飲みやすいのも特徴です。

 

筆者はソイプロテインからスタートしましたが、少しざらつきのある独特の飲みづらさを感じて長く続きませんでした。

 

『tive(ティブ)Wプロテイン』はその両方のメリットを採用したそう。

 

特に飲みやすさは毎日続ける上で大切です。

 

そしてビタミンミネラルも同時にとれちゃう嬉しさ♪

 

ビタミンやミネラルが大切なことはわかっているけど、食事で意識するのにも

 

限界がある・・・忙しくて余裕ありません・・・そんな女性には嬉しい効果です。

 

 

 

さらに、『tive(ティブ)Wプロテイン』は1日に必要なビタミンの80%が摂取可能なんだそう!

 

すでにプロテイン+ビタミン・ミネラルサプリを取り入れている方も、プロテイン一つで済むのでお財布にも優しいですね。

 

また、『tive(ティブ)Wプロテイン』にはシンデレラ乳酸菌を含む美容成分も入っています。

 

シンデレラ乳酸菌は老化抑制効果をもつ乳酸菌と言われ、アンチエイジング高保湿効果が期待できるみたいです♪

 

 

 

 

 

tive(ティブ)Wプロテインの味(フレーバー)は8種類!

 

次に『tive(ティブ)Wプロテイン』はどんな味(フレーバー)があるのか見ていきましょう。

 

 

↑画像クリックで商品ページに飛びます

 

調べたところ、味は8種類です。たくさん種類があって嬉しいですね。

 

 

チョコレート味だけでも3種類もあります!

 

それぞれのフレーバーもとても美味しそうですね。

 

 

Back to blog