ブルーシートはどこに売ってる?100均やホームセンター(コーナン)・ダイソーやドンキ等売ってる場所は?

ブルーシートはどこに売ってる?100均やホームセンター(コーナン)・ダイソーやドンキ等売ってる場所は?

工事現場や建築現場で使用されているブルーシート

近年では、レジャーシート代わりに使ったりとレジャーや台風・災害対策でも活躍しています。

ブルーシートとは、合成繊維などを織ってシートにしたもので、表面にコーティングがされており外でも使用できて汚れがつきにくいようになっています。

また、防水性に優れていて軽量なので、台風の時の雨漏りの応急処置などにも使用されるようです。

ブルーシートにはサイズや厚み、UVカット機能付きのものなど様々な種類があるようです。

今回は、そんなブルーシートがどこに売ってるのか?どこで買えるのか?

100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)やホームセンター、ドンキホーテやコンビニ、ワークマンや東急ハンズ、スーパーやコストコ 等…売ってる場所(販売店)を調べてみました。

 

また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめのブルーシートもご紹介します!

最後まで楽しんでご覧ください♪

みなさんの参考になれば嬉しいです ♪♪

ブルーシートはどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?

ブルーシートが売ってる場所(販売店)について、今回は以下のお店を調べてみました。 ↓↓

  • 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
  • ホームセンター(カインズなど)
  • ドンキホーテ(ドンキ)
  • コンビニ(セブン・ファミマ・ローソン)
  • ワークマン
  • 東急ハンズ(ハンズ)
  • スーパー(イオンなど)
  • その他実店舗(コストコなど)
  • 通販(Amazon、楽天市場など)

それでは、一つずつ見ていきましょう!

 

ブルーシートは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)に売ってる? 

ブルーシートは100均(百均)に売ってるのでしょうか?

ダイソー・セリア・キャンドゥを調べてみました!

  

ダイソー(100均)

ダイソーでは、「ブルーレジャーシート」が売ってるようです。

四隅にハトメが付いており、アウトドアやキャンプで使いやすく、折りたたみも簡単です。

 

薄くて少し透けてしまうようなので台風対策などには心配かもしれません。

  

セリア(100均)

セリアでは、「レジャーブルーシート」が売ってるようです。

四隅にアルミ製のハトメが付いており、たたみ2畳分と同じサイズです。

 

ブルーシートと同じサイズで、ミントブルー、オレンジ、グリーンのレジャーシートも売ってるようです。

  

 

キャンドゥ(100均)

キャンドゥでは、「マルチブルーシート」が110円で、「厚手ブルーシート」が330円で売ってるようです。

2畳分のサイズで、ハトメが角に付いています。

 

水洗いもできるので、雨よけやレジャー、日曜大工など様々な場面で活躍できそうです。

関連記事  ポータブルトイレの消臭剤はどこに売ってる?薬局やホームセンター・ドンキ等どこで買える?

 

安く手軽にブルーシートが手に入るのは嬉しいですね!

 

少し薄く耐久性に不安があるようなので、注意して購入した方が良さそうです。

ブルーシートはカインズなどのホームセンターに売ってる?

以下のホームセンターでブルーシートは売ってるようです。

 

ホームセンターでは、厚手で丈夫なブルーシートが売ってるようです。

  • カインズ
  • ホーマック
  • ダイキ
  • コーナン
  • ジョイフル本田
  • ビバホーム
  • ケーヨーデイツー
  • コメリ
  • ナフコ

台風の前などホームセンターでブルーシートが品切れになってしまうことがあるようなので、早めに用意しておいた方が良さそうです。

ブルーシートはドンキホーテ(ドンキ)に売ってる? 

ドンキホーテ(ドンキ)では、ブルーシートが売ってるようです。

レジャー用のブルーシートや、大きめのブルーシートも売ってるようです。

品揃えは店舗によって異なるようなので、お近くの店舗を確認してみてくださいね。

 

ブルーシートはコンビニ(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)に売ってる?

ブルーシートはコンビニにも売ってるのでしょうか?

セブンイレブン・ファミマ・ローソンを調べてみました!

  

セブンイレブン

セブンイレブンでは、ブルーシートは売ってないようですが、レジャーシートは売ってるようです。

 

440円で、2畳分のレジャーシートが公式サイトで取り扱いがありました。

  

ローソン

ローソンでは、ブルーシートは売ってないようですが、レジャーシートは売ってるようです。

また、100円ローソンでは、ブルーシートが売ってるとの情報がありました。

  

 

ファミマ

ファミマでは、ブルーシートが売ってないようですが、レジャーシートが売ってるようです。

 

ブルーシートはワークマンで売ってる? 

ワークマンでは、「パラフィン帆布フィールドシート」という商品が売ってるようです。

 

カラーはオリーブとベージュの2色展開で、1500円で購入できます。

 

パラフィン加工をすることで、撥水性を高めており、雨に濡れても乾きやすく、水洗いできるのが特徴です。

 

シンプルなデザインで、丈夫なのでキャンプやアウトドアで大活躍ですね。

 

かなり人気の商品で売り切れてしまうこともあるようなので、お近くの店舗を確認してみてくださいね。

ブルーシートは東急ハンズ(ハンズ)で売ってる?

東急ハンズ(ハンズ)では、「NEOシートs」という防水性のあるブルーシートが売ってるようです。

\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

 

ハトメ付きで、産業用、土木用、産業用、レジャー用と幅広く使用できます。

 

ブルーシートはイオンなどのスーパーで売ってる?

スーパーは、イオンイトーヨーカドー西友で、スタンダードなブルーシートが売ってるようです。

 

ダイエーやライフ、バリューも調べてみましたが、ブルーシートは売ってないようでした。

 

大型の店舗であれば、取り扱いがあるかもしれないので、お近くの店舗を確認してみてくださいね。

 

 

その他にブルーシートが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?

その他には、以下の販売店でもブルーシートは売ってるようです。

  • コストコ(Costco)
  • ヨドバシ
  • ビックカメラ
  • 無印良品(無印)
  • マツモトキヨシ

 

スリーコインズ(スリコ)では、ブルーシートが売ってないようですが、「2WAYレジャーシート」という商品が売ってるようです。

 

ハトメ付きで、撥水加工がされているようです。

関連記事  温度計・湿度計はどこで売ってる?ダイソー(100均 百均)やセリア・ニトリや無印等どこに売ってる?

 

ブルーシートを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など 

ブルーシートはホームセンターやドンキホーテ、ワークマンなどで買えることがわかりました。

 

しかし、台風前やレジャーの時期には売り切れてしまうこともあるようです。

 

通販であれば、確実にブルーシートが買えます!

  • Amazon(アマゾン)
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング()Yahooショッピングなど

 

ここからは、通販サイトで買える人気・おすすめのブルーシートをご紹介します。

 

Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめのブルーシートはこちら!

  

アイリスオーヤマ ブルーシート #3000 厚手 防水仕様サビに強い 

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

 

こちらは、アイリスオーヤマの厚手のブルーシートです。

 

完全防水で、アルミ製でサビに強いハトメが付いています。

 

レジャー、家庭園芸、DIY作業、園芸用シートとして使用できます。

 

アイリスオーヤマ ブルーシート ロール 1.8×50m

\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

 

こちらは、アイリスオーヤマのロール状のブルーシートです。

 

自分の好きな長さにカットして使用できます。

 

玄関タイルの上に敷くことで泥汚れ、埃除け、こすり傷が付きにくくなるようです。

楽天市場で買える人気・おすすめのブルーシートはこちら!

  

【2枚セット】ブルーシート 10m×10m 厚手タイプ #3000 工事 イベント 養生 運動会 レジャーシート

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

関連記事  シルクドライヤーはどこで売ってる?オートバックスやイエローハット・ドンキなど販売店を調査!

こちらは、厚手タイプの耐久性の高いブルーシートです。

 

アウトドアやレジャー、建築・土木現場、雨除けとしてなど幅広い用途で使用できます。

 

ブルーシート 厚手 防水 カラー ホワイト 防水 黒 白 カラーブルーシート

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

こちらは、おしゃれなカラーブルーシートです。

 

ブラック、ブルーグレー、オリーブグリーン、ホワイト、サンドカーキ、オレンジ、グリーンの7色展開で、場所や雰囲気に合わせて選べます。サイズは正方形や長方形など9サイズから選べます。

 

耐候性、防水性抜群で、お花見やキャンプ、産業用、埃・雨・日除けのシートなど様々な用途で活躍できます。

 

安心の日本製で、美しいミシン目やハトメなど高いクオリティーと使いやすさで選ばれているようです。

 

ブルーシートについてのよくある質問【Q&A】

ブルーシートの#2000、#3000、#4000の違いは何ですか?
ブルーシートの標準的なサイズ3.6mx5.4mに対する製品の重さが違います。
#2000は約2㎏、#3000は約3kg、#4000は約4㎏。

厚手のブルーシートをお探しの方には#3000~#4000がおすすめです。

まとめ

今回は、ブルーシートがどこに売ってるのか?どこで買えるのか?

100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)やホームセンター、ドンキホーテやコンビニ、ワークマンや東急ハンズ、スーパーやコストコ 等…売ってる場所(販売店)を調べてみました。

また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめのブルーシートもご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

台風前に一つ持っておくと安心なブルーシート。

 

レジャーやアウトドア、園芸など様々な用途で活躍してくれます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました♪

 

☆今回ご紹介したブルーシートはこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

 

 

Back to blog