
立て看板はどこに売ってる?ホームセンター(コーナン)や100均・カインズ等売ってる場所は?
Share
カフェや飲食店など、いろいろな場所で見かける「立て看板」。
「立て看板」にメニューや店名を書いていると、ついつい立ち止まってみたくなってしまいます。
シンプルなものから、おしゃれなものまで、いろんなデザインの立て看板があります。

別名、スタンドボードやメニューボード、ウェルカムボードとも呼ばれているそうです。
そこで今回は、立て看板はどこに売ってるのか?どこで買えるのか?
ホームセンターや100均、スーパーなど、、、売ってる場所(販売店)を調査しました。
また、人気・おすすめの立て看板もご紹介します。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
立て看板はどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
立て看板はどこに売ってるのでしょうか。
今回は、以下のお店(販売店)を調査しました。↓
- ホームセンター
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- スーパー
- ドンキホーテ
- 東急ハンズ(ハンズ)
- Amazon
- 楽天市場
それでは、順番に見ていきましょう♫
立て看板はホームセンター(コーナンや
カインズ等)に売ってる?
以下のホームセンターで、立て看板は売ってるようです。↓
- コーナン
- カインズ
- コメリ
- DCM
- ビバホーム
ホームセンターでは、工事中のバリケードなどに使われる立て看板を多く取り扱っているようです。
オンラインサイトでも買うことができるので、ぜひチェックしてみてください!
立て看板は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)に売ってる?
立て看板は100均に売ってるのでしょうか?
ダイソー
ダイソーでは、立て看板を売ってるという情報はありませんでした。
ですが、ダイソーで売っている板などを使って手作り立て看板を作る方もいるようです!
DIYが好きな方は、ぜひやってみてください。
セリア
セリアでも、立て看板を売ってるという情報はありませんでした。
セリアでは、ミニチュアサイズの立て看板を売ってるようです。
インテリアとして置いても可愛いですね♫
キャンドゥ
キャンドゥでも、立て看板を売ってるという情報はありませんでした。
ですが、キャンドゥではブラックボードを取り扱っているようです。
立て看板はイオン等のスーパーに売ってる?
以下のスーパーを調査しましたが、立て看板が売ってるという情報はありませんでした。↓
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
立て看板を買う場合は、他の店舗を探してみることをおすすめします。
立て看板はドンキホーテに売ってる?
ドンキホーテでは、立て看板を売ってるという情報はありませんでした。
ドンキホーテのポップは、手書きで手の凝ったものが多いので、立て看板を書く際の参考にしてみてもいいですね♫
立て看板は東急ハンズ(ハンズ)で売ってる?
東急ハンズ(ハンズ)では、立て看板を売ってるという情報はありませんでした。
ですが、卓上型のブラックボードやホワイトボード、コルクボードを売ってるようです。
材料を集めて、オリジナルの立て看板を作ってみてもいいですね♫
その他に立て看板が売ってる場所(取扱店)は?どこで買える?
その他に、以下のお店(取扱店)で立て看板を売ってるようです。↓↓
- Qoo10
- メルカリ
- 価格.com
- アスクル
全国の看板ショップでも、立て看板を売ってるようです。
看板ショップでは、より多くの立て看板を取り扱っていそうですね♫
立て看板を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
ショッピングなどの通販サイトでも立て看板を買えるようです。
通販サイトでは在庫状況が分かり、お家にいながら手軽に買い物ができるので、お忙しい方にもおすすめです。
ここからは、人気・おすすめの立て看板をご紹介します!
Amazon(アマゾン)で買えるおすすめの立て看板はこちら!
アスカ 転倒防止ボード 両面 M ブラックボード BB024 ペットボトルが置けて重しにできる チョーク&マーカー&マグネット

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます。
こちらは、ブラックボードタイプの立て看板です。
ペットボトルが置けるスペースがあるので、重りがわりになって風が強い日でも安心です♪
立て看板 ポスタースタンド 360°調整可能 看板 高さ調整可能

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます。
こちらは、大型のポスターやメニューを掲示することができる立て看板です。
角度調節や高さ調節ができるので、幅広い用途で使うことができます。
挟む部分も幅を変えられるので、どんなポスターでも掲示することができます。
楽天市場で買えるおすすめの立て看板はこちら!
黒板 立て看板 両面マーカースタンド看板 (L) A型看板 ブラックボード 看板 店舗用 屋外 スタンド看板 マーカー 店舗看板
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます。
こちらは、マーカー式の折りたたみスタンドです。
マグネットを使うことができるので、磁石を使ってメニューを貼ることもできます。
マグネットをつけるだけで、デザインの幅が広がりますね♫
A型 看板ブラックボードハンド式 78S マーカーチョーク

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます。
こちらは、持ち運びしやすいハンド式や、片面タイプなどいろいろなタイプがある立て看板です。
マーカー、チョークを使って書くことができるのでカラフルにボードを彩ることができます♪
まとめ
今回は、立て看板はどこに売ってるのか?どこで買えるのか?
ホームセンターや100均、スーパーなど、、、売ってる場所(販売店)を調査しました。
また、人気・おすすめの立て看板もご紹介しましたが、いかがでしたか?
通販サイトでは、在庫や種類も豊富なようです。
個人的には、書いたり消したりすることができるブラックボードやホワイトボードタイプの立て看板をおすすめします!
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆今回ご紹介した商品はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます