シルク枕カバーの効果は?筆者は肌荒れ改善・美髪に!デメリットはある?

シルク枕カバーの効果は?筆者は肌荒れ改善・美髪に!デメリットはある?

最近流行の『シルク枕カバー』

髪が綺麗になる、美肌になる、ニキビが治ったなどの口コミも多いので、気になっている方も多いのではないでしょうか?

『寝ている間にも綺麗になりたい!』そう思った筆者も、さっそく買って試してみました!

 

使用開始してすでに1カ月以上経ち、正直『シルク枕カバー最高!もっと早く買えば良かった』と思うほど美容効果が凄かったです!

デメリットも多少あるので、今回は【筆者が実際に使って分かったシルク枕カバーの効果やメリット・デメリット】をご紹介します!

皆さんが、購入されるときの参考になれば嬉しいです♪

 

筆者が愛用しているのは『ココシルク(COCOSILK)』・おすすめの色はネイビー

筆者が購入したシルク枕カバーは【ココシルク】というメーカーのもの!

色は口コミで評判の良かったネイビーを選びました!

写真では伝わりにくいですが、実物はもう少し暗めの高級感あふれるネイビーです。

関連記事  ビタパワーはどこに売ってる?薬局やドンキ・楽天など販売店を調査!

 

値段は2700円ほどでした!

シルク100%の枕カバーで2700円はお得な方ではないでしょうか。

 

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

 

カラーバリエーションも豊富なので是非、商品ページでチェックしてみてください♪


『ココシルク(COCOSILK)』のシルク枕カバーを実際に使って感じた効果

ここからは筆者が実際に使って感じた効果や、デメリットについてご紹介します。

 

シルク枕カバーの効果①:美髪になった

まず、1つめは美髪効果!

シルク製なので髪への摩擦をほとんど感じません。

髪のパサつきが気になっていた筆者ですが、シルク枕カバーに変えてからは、以前よりパサつきが気にならなくなりました!

摩擦が抑えられるだけで、こんなにも髪質が変わるのかと驚きです!

髪がサラサラになるだけで、気分も上がります♪

 

シルク枕カバーの効果②:寝癖がつきにくい

2つめ効果は、【寝癖が付きにくい】ということ。

普通の枕カバーを使っていた時は寝癖がつくのが当たり前だったのですが、シルク枕カバーに変えてからは寝癖がほとんどつかず、朝のスタイリングが楽になりました。

朝、寝癖直しの時間を短縮したい方や寝癖対策としてもおすすめです。

 

シルク枕カバーの効果③:肌荒れが改善した

シルク枕カバーに変えて1番感じた効果は【肌荒れが改善したこと】です。

購入する前は、シルク枕カバーで肌荒れが改善するの? と半信半疑だったのですが、シルク枕カバーに変えてから肌の乾燥が以前よりマシになりました。 個人的には肌への摩擦が軽減されたことが理由かなと思います。

筆者は横向きで、頬が枕についた状態で寝るので、特に効果の違いを感じやすかったです。

ニキビにも効果があるとの口コミがありましたが、ニキビの悩みはもとからない為、検証できませんでした。

 

 

シルク枕カバーの効果④:顔に跡がつかない

シルク枕カバーの効果、4つめは【顔に跡がつかないこと】

以前は、『朝起きると、顔に枕の跡がクッキリ』なんてことがあったのですが、シルク枕カバーに変えてからは、顔に枕の跡がつかなくなりました!

 

 

関連記事  トリエ フォーム4と6の違いは?ムースの選び方やキープ力・使い方も調査!人気なのはどっち?

 

シルク枕カバーの効果⑤:ツルツル・ひんやり・さらさらで寝心地最高!

シルク枕カバーは、【ツルツル・ひんやり・さらさらで寝心地が最高】です!

これは、効果というより、メリットですが、快適な睡眠には寝心地も重要ですよね!

さらさらしているので寝返りしやすく、頭や顔を付けた時スリスリしたくなるくらい気持ちいいです♪

シルク枕カバーに変えただけで、一気に上質な睡眠へと変わりました♪

 

シルク枕カバーのデメリットは?

次にシルク枕カバーのデメリットをみていきましょう!

 

デメリット:枕が滑る

シルク枕カバーのデメリット、1つめは【枕が滑る】ことです。

シルクはすっごくツルツルしているので、寝ている間に枕が滑ってしまうことがあります。

ほとんどないので、気にならない程度ですが、、

枕が滑るのが気になる方は、片面シルクの枕カバーもおすすめです。

 

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

 

デメリット:洗濯時に注意が必要

シルク枕カバーのデメリット、2つめは【洗濯時に注意が必要】なことです。

シルク製の枕カバーは、基本的に洗濯機で洗えないので、手洗いが面倒な方は注意が必要です。

筆者は面倒くさがりなので、ココシルクの枕カバーを『洗濯機の手洗いコース』で洗いましたが、問題ありませんでした。

しかし、メーカーが推奨しているお手入れ方法の方が確実にいいので、そこは自己責任でお願いします♪

 

デメリット:顔に保湿クリームをつけて寝ると、枕に肌がペタペタ張り付く

デメリット3つめは【顔に保湿クリームをつけて寝ると、枕に肌がペタペタ張り付くこと。

筆者は寝るとき顔にしっかり保湿クリームを塗って寝るので、枕に顔が付くと、少しペタペタします。

これも、気になる程度ですが、一応デメリットとして記載しておきます。

 

まとめ

今回は【筆者が実際に使って分かったシルク枕カバーの効果やメリット・デメリット】をご紹介しました!

関連記事  リファドライヤースマートとプロの違いを比較!2022新作の口コミも調査!

デメリットも少しありますが、正直、メリットや美容効果の方が多く、買ってよかったと思います。


シルク枕カバーで美髪・美肌・上質な睡眠をGETしましょう♪

☆今回ご紹介したシルク 枕カバーの購入はこちらから↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

Back to blog